

2022年1月10日。成人の日、430MHz CWをワッチしてたらCQ TESTを確認。オール埼玉コンテスト。
まずはワッチで速い符合にたじろぎつつも、コールサインはなんとか取れるので、さらに継続してワッチ。オール埼玉コンテストの規約を少し調べつつ、599 10を返せば良いことを確認。
またも見切り発車でCQに応答。
これまでまで5回しかCW交信はなく、今回ようやく6交信目
コールサインを確認したところで、DE JA1BJT と打ったところまでは良かったのですが……
ハムってパーティと同じく59910 BKと打ち返すだけで良いのに、そのあたり把握仕切れておらずボロボロの応答。
コンテストの雰囲気はワッチで囓っていたもの、実際応答に出てみると、肩透かしをくらうようなあっけない交信。実際やっている間はドキドキでしたけども、終わってみれば、なんとなく理解が進みました。
実際に交信している動画
初心者CW CQ HMT ハムってパーティへの応答 599BKすらおぼつかない現状 2022/01/08 アマチュア無線 VLOG 18
CW交信3回目!144MHz ご近所局CQに応答 599BK JF1KQI局 2022/01/06 アマチュア無線 VLOG 14
以前の動画
初CW交信! 年始に総通 初詣 免許皆伝 430MHz FMでつながった局長さんと 2022/01/04 アマチュア無線 VLOG 13
年始に総通 初詣 免許皆伝 変更後の無線局免許状 窓口受領 CWへの道が開けた 2022/01/04 アマチュア無線 VLOG 12
年末の審査状況のごたごたはVLOG 08と09をご覧下さい。
局免 変更申請(審査中)状況報告 年末年始アマチュア無線活動予定 2021/12/28 アマチュア無線 VLOG 08
続・局免 変更申請 年内窓口終了後 まさかの審査終了 状況報告 2021/12/29 アマチュア無線 VLOG 09
冒頭、音が録れていなかったところ、あとからアフレコで少し入れてありますが、ちょっと違和感があって申し訳ございません。
普段と違うことをするとミスはつきものですが、ご容赦くださいませ。
以前の動画
IC-705 開封 CW-ONE パドルをつないで CW見習 アマチュア無線 VLOG 01
3級免許証が届いた話は、VLOG 02です。よかったらそちらもご覧下さい。
ひとつ前のパドル練習話は、VLOG 03です。
CW見習 打鍵練習10日目 試しに左手で打ってみるというのが、VLOG 04です。
使用音源サイト
FREE BGM DOVA-SYNDROME
使用音源
You and Me written by しゃろう
#アマチュア無線
#モールス
#CW
【CW練習関連情報】
A1 CLUB https://a1club.net 会員登録は無料
LCWO https://lcwo.net 会員登録無料
iCOM IC-705 はまだ波を出せない状態なので、実質CW送信(打鍵)練習機として当面稼働中。
それまで使っていた無線機はハンディのみ。バーテックススタンダードVX-7
50/144/430 MHz トリプルバンドですが、実質430 FMアナログでの交信が殆どです。
たまに移動運用で標高の高いところから430 FMで出ています。
3アマ従免は手元に届きましたが、局免許の変更申請をしたばかり。免許がおりるまではまだCWには出られません。実際のデビューはもう少し後になります。
どうぞよろしくお願いします。
アマチュア無線関係のアカウントとしてTwitterもやっています。
よかったらフォローしてくださいませ。
Tweets by JA1BJT